NEWS
2023.1.16
交流会イベントのお知らせ
大垣ミナモソフトボールクラブを育てる会交流イベント(会員様限定)を開催いたします。2023シーズンに向けての激励をお願いいたします。
今回も新型コロナ感染防止の観点から、内容を簡素化して開催します。飲食の提供はありません。開催時間も1時間程度で終了します。会場にはマスク着用でお越しください。
日時:令和5年2月26日(日)14:00~(1時間程度)
場所:大垣市情報工房5階スインクホール
お申込先:事務局宛てにお名前・ご連絡がとれる電話番号を明記の上、メールまたはFaxでお送りください。(様式自由)
Mail:jimukyoku1@oogaki-minamo.jp Fax:0584-71-6371
応募締切:2月17日(金)必着
YouTube配信予定
新型コロナウイルス感染症拡大状況により開催方法を変更もしくは、中止させていただく場合があります。ご承知おきお願い申し上げます。
2023.1.11
新加入選手の紹介
いつも大垣ミナモをご声援いただきありがとうございます。
2023年新加入選手は次のとおりです。
ぜひ、新加入選手へのご声援もよろしくお願いします。
【新加入選手】
鈴村二千花(すずむら・にちか) 内野手 右投/左打
小林 綾実(こばやし・あやみ) 内野手 右投/左打
三堀茉莉愛(みほり・まりあ) 投手・外野手 右投/左打
小西 陽菜(こにし・ひな) 内野手 右投/左打
岩月 優衣(いわつき・ゆい) 捕手・内野手 右投/左打
2022.12.21
新監督のお知らせ
【新監督就任のお知らせ】
2023シーズン門松浩孝氏(60歳)が監督に就任することになりましたのでお知らせします。
門松氏は、日本体育大学卒業後、熊本県内の中学校・高校で教諭として勤務し、ソフトボール部の指導を行ってきました。ソフトボールの戦術戦略面で高い知見があり、自身初となるJDリーグでの采配に期待します。
門松浩孝監督への温かいご支援ご声援をよろしくお願いします。
2022.12.21
退団スタッフ・選手
2022年シーズンを持ちまして退団するスタッフ及び選手は次のとおりです。
多くの皆さまから温かいご声援をいただき、心より感謝を申し上げます。
【退団スタッフ・選手】
監督 望月孝雄
選手 シェラ・ハイランド
内藤加菜
二見亜希
田立梨子
阿部里奈
前まりの
2022.12.8
練習場所についてのお知らせ
いつも温かい応援ありがとうございます。
現在、ホームページにて練習場所を公開していますが、今後は浅中グラウンド以外の場所については公開しませんのでご理解の程よろしくお願い致します。
2022.12.6
本日の練習時間
本日は浅中グラウンドにて15時からの練習となります。
2022.10.24
2022シーズン終了のお知らせ
2022.10.23
第十五節 大垣ラウンド二日目 結果報告
本日の試合結果です。
vs ホンダリヴェルタ、1-5で敗戦となりました。
先発のシエラ・ハイランドが3回まで無失点に抑えるも、4回に2ランホームランを浴びる。ミナモはフォアボール、デッドボールで満塁から押し出しで1点を返しますが後続が倒れる。浅井茉琳、エレン・ロバーツ、中山日菜子の継投もありましたが追加点を許し、結果敗戦となりました。
本日をもって今シーズンの全試合が終了し、10勝19敗という結果に終わりました。
目標としていた15勝には及ばず、まだまだ課題が残るチームではありますが、しっかり心身を休めたあとまた来シーズンに向けて鍛えていきます。
今シーズンもたくさんの方々に応援していただき、皆様の応援がやはりなによりの力だと、実感することができました。さらにパワーアップするためにも、皆様のお力が必要です。今後ともどうか応援の程よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
2022.10.22
第十五節 大垣ラウンド一日目 結果報告
本日の試合結果です。
vs 戸田中央Medics、6-0で勝利しました。
初回、先頭バッターの大谷聖良のソロホームランで先制。2回にも須藤麻里子のヒットからフォアボール、大谷聖良、近本和加子の安打で一挙4点。3回にも須藤麻里子のソロホームランでさらに1点追加。エレン・ロバーツがこの試合を無失点に抑え勝利投手となりました。
本当にたくさんの方々のご声援があり今日の勝利となりました。明日も勝利できるよう精一杯頑張ります!最終戦となりますが、最後まで応援よろしくお願い致します。
2022.10.20
第十五節 大垣ラウンドのお知らせ
今週末、10月22.23日にJDリーグ第十五節が行われます。
10月22日 13:30〜 vs戸田中央Medics
10月23日 13:30〜 vsホンダリヴェルタ
上記の日程になっております。
場所は岐阜県大垣市の大垣北公園野球場です。
いよいよ最終節となりました。最後はホーム戦です。地元の皆さんの応援を力に変えて、有終の美を飾れるよう頑張りますので、ご声援よろしくお願い致します。